2005年 05月 31日
回文を分解
どうにもこうにもワシの回文欲求が刺激されてしまった。
といっても最近、言葉遊びをする余裕というのもロクにないのだなぁ。
会社でも仕事6割、趣味4割くらいの割合だといいのになぁ。
仕事のメールを打っているるフリをして、
実は必死に言葉を並べ替えてた・・・なんてことは決してありません。
高校生のときは授業中に中庭を眺めながら回文をつくってました。
ノートの端にいっぱい平仮名を並べてさ(←ちょっとポイズン・ガール・バンド風)。
あ~、あの頃のノートを取っておくべきだった!
今みたらさぞインスパイヤされ・・・るはずはないか。
- ぽん!篠塚、数の進歩。
- 山倉、熊や。
- レジー・スミス、ミスいじれ。
- 田寺、でた~!
- 柳浦、うぎゃ~!
あ~、くだらね。あの頃のジャイアンツの選手と、受持ちの教師の名前ばかりでございます。
もっと傑作があったはずなのに、覚えてない。
これからは日々精進し、脳みそを柔軟に保ち、回文作りに励みます。
久
王、うお-。 大宜見は右、お-。 最後に歓声をあげるのが
多いですね。
補助の黒板を左にスライドさせると裏に回文の数々が書かれて
あったのを今でも覚えています。
矢
多いですね。
補助の黒板を左にスライドさせると裏に回文の数々が書かれて
あったのを今でも覚えています。
矢
Like
-オラ寺尾。
-いかん定岡、顔出さんかい!
という傑作もあったよ。見事に教師&ジャイアンツだね。
-吉村、無視よ。
なんてなかったかな。
「レム色」のネタはよく出来てたよね〜。今度ビデオ見せて。
万
-いかん定岡、顔出さんかい!
という傑作もあったよ。見事に教師&ジャイアンツだね。
-吉村、無視よ。
なんてなかったかな。
「レム色」のネタはよく出来てたよね〜。今度ビデオ見せて。
万

by aundo2005
| 2005-05-31 22:12
|
Comments(4)